- ホーム >
- ツクルグループの活動・イベント >
- ツクルkidsの活動
ツクルkidsの活動
-
夏の強い陽射しがまだまだ続きそうなこの頃。暑い日でも元気に登所してきた子どもたちの日焼けした肌から、めいっぱい夏休みを楽しんだことが感じられます。ツクルKidsでもめいっぱい楽しんで活動している様子をお伝えします! ★動の活動(うごいてあそぼう) ・フープ遊び 年少クラスでは、簡単な
-
いつの間にかセミの声が聞こえて来るようになり、本格的な夏の訪れを感じる時期になりました。暑さに負けず元気に過ごせるよう、事業所内でも体調管理に気をつけていきたいと思います。7月の子どもたちの様子をお伝えします ★動の活動(うごいてあそぼう) ・バランスストーン バランス感覚を養うこと
-
梅雨のどんよりした雲に覆われた日があったり、晴れていたと思ったら急に雨が降ったりする日が続いています。気持ちのいいお天気の日が待ち遠しい頃ですね。そんな中でも元気いっぱいに過ごしている子どもたちの6月の活動の様子をお伝えします。 ★動の活動(うごいてあそぼう) ・洗濯バサミ遊び 手
-
気温・湿度共に上がって汗ばむ時期になり、夏の気配が感じられるようになってきました。こまめな水分補給で体調管理をしっかりしていきたいと思います。5月の子どもたちの様子をお知らせいたします。 ★動の活動(うごいてあそぼう) ・魚裏返しゲーム 魚役(うつ伏せになる人)と裏返す役に分かれて、魚をひっく
-
新年度に入り1ヶ月経ちました。暖かい日差しが感じられるようになったかと思えば、冬に戻ったかと思うような寒さの日もあった4月でしたが、体調など崩されていませんでしょうか。そんな中でも元気いっぱい登所してきてくれた子どもたちの4月の活動の様子をお伝えします。 ★動の活動(うごいてあそぼう
-
色とりどりの花が咲く頃となり、景色はすっかり春色ですね。進級や入学を控え、また1つお兄さんお姉さんになることを楽しみにしている子どもたちの、3月の活動の様子をお伝えします。 ★動の活動(うごいてあそぼう) ・風船リフティング・バレーボール 風船を使って、リフティングやバレーボールのラリーをして遊
-
ツクルKidsでは3月23日(木)にイベント『小学校ごっこ』を開催いたしました。 子どもたちは小学生になりきって、ツクルKidsのスタッフが小学校の先生の真似をして、本当の授業のように過ごすイベントです。 初めて来る場所に少しドキドキしている様子の子どもたちでしたが、会話を交わすうちに緊張もほぐれて
-
立春を迎え、暦の上では春ですがまだまだ寒い日が続いていますね。インフルエンザやノロウィルスも流行していますので、感染対策により一層気をつけながら過ごしていきたいと思います。2月の子どもたちの様子をお伝えします。 ★動の活動(うごいてあそぼう) ・的あて コントロール力をつけることをねらいに的当て
-
あけましておめでとうございます。新しい1年が皆様にとって笑顔溢れる年になりますようお祈り申し上げます。新年の始まりと共にきらきらした笑顔で登所してきてくれた、元気いっぱいな子どもたちの1月の活動の様子をお伝えいたします☺︎ ★動の活動(うごいてあそぼう) ・ジャンボカルタ お正月遊
-
寒さも一段と厳しくなり、本格的な冬の訪れとなりました❄︎これからうんと冷える日も増えていくと思いますが、風邪など引かれませんようお身体にはお気をつけてお過ごしください。ツクルKidsの12月の活動をお伝えいたします☺︎ ★動の活動(うごいてあそぼう) ・手足けんけんぱ 左右の認識を
-
街はすっかりクリスマス一色で、子どもたちはサンタさんの訪れが待ち遠しい頃となりましたね。 11月のツクルKidsの活動をお伝えします! ★動の活動(うごいてあそぼう) ・ナンバータッチ 順序数の概念を養い、目と手の協応動作を高めることをねらいに、壁に貼られた数を順番にタッチするゲームに