放課後等デイサービス「ツクル」は、 ITに特化した療育で子ども達のITスキル、ソーシャルスキルを支援します。

    • ツクル
      0743-75-0296
    • ツクル farm
      0743-73-3631
    • ツクル ミ・ナーラ
      0742-93-8783
    • ツクル ADVANCE
      0742-36-0860
    • ツクル Kids
      0742-36-1950
    受付 10時〜18時(月〜金)

ツクルADVANCEの活動

  • 暑さは一向に収まる気配を見せてくれませんが、それでも朝夕時折吹く風に少しの涼しさを感じる日も出てきました。生活リズムや気候の変化に対応できるよう、引き続き水分補給や十分な睡眠を心がけて過ごしましょう。   8月には、謎解きシミュレーションのイベントを開催しました。皆で協力して脱出のカギとな

  • 空の青さが真夏の到来を告げています。 皆様お元気にお過ごしでしょうか。暑さ対策をしっかりとして、楽しい夏にしていきましょう。   7月には夏祭りをイメージしたリズムゲームのイベントを実施しました。 気温も高くなっている中の体を動かすイベントですので、いつも以上に水分補給には気を配っての取り

  • 紫陽花が美しい季節、雨が上がれば夏らしい空が見えてくるようになりました。   6月は、日々を安全に過ごすために防災について考える機会を持ちました。   まずは、水害。「大きな川や海がない地域では大丈夫なんじゃない?」という声も聞こえるかな……と思ってはいたものの、実際に取り組むと

  • 大型連休からスタートし、すっかり初夏の日差しを感じるようになった5月。進級や進学の新しいリズムにも徐々に慣れ、なんだかさらに頼もしい表情になった人が多いように感じます。   5月の連休には、2種類のイベントを実施しました。3日、5日は全員参加型パーティーゲームでe-sports大会を実施!

  • 新しい生活が始まる4月。桜色の景色は瞬く間で、早くも強い日差しが降り注いできました。水分補給や体調管理に気をつけて元気に過ごしましょう。   4月には、ヒューマンフォールフラットのイベントを行いました。協力型の論理思考脱出ゲームで、夢の中をモチーフにしたふにゃふにゃのキャラクターを操作して

  • 春の日差しが降り注ぎ、桜の花が一気に色づくようになりました。 春は新しいステージに踏み出す季節でもあります。ADVANCEでも、進学などを機に、卒業して新たな道に進む仲間を見送る場面がありました。 卒業の記念には、スタッフからの寄せ書きと、卒業証書、そして、昨年みんなで作ったマイクラワールドの写真を

  • 冷たい雨や雪に混じり、少しずつ色づく梅の花が遠くない春を教えてくれているようです。とはいえまだまだ寒さも厳しい季節、体調には十分気をつけて過ごしてください。   2月には、2つのイベントを実施しました。2月の11日には、協力必須のマルチプレイゲーム「Piko park」に取り組んでいます。

  • 3月28日(火)に、奈良県警察署から講師の方をお招きしてメディアリテラシーについてのお話を聞き、安全な使い方について考えるイベントを実施します。 昨今、社会全体でもネットマナーや、ネットリテラシー(インターネットの情報や事象を正しく理解し、それを適切に判断、運用できる能力)の重要性が問い直されていま

  • 明けましておめでとうございます。新年の始まりは、皆さんが作ってくれたオリジナル年賀状でスタートを切りたいと思います。素敵な作品がたくさんで、気持ちも和やかに飛躍の年を過ごせそうですね! 今年も皆さんと共に楽しく活動していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。   &nbsp

  • 日ごとに寒さが募ってまいります今日この頃ですが、皆さんお変わりはありませんか。どうぞ体調にはお気をつけてお過ごしください。   12月のツクルADVANCEでは、クリスマスプチイベントとe-sports大会を行いました。   23,24日に行われたクリスマスプチイベントでは、マイ

  • 秋も一段と深く、冬の足音が聞こえはじめる季節となりました。風邪など引かれませんよう、お身体にお気をつけてお過ごしください。   11月のツクルADVANCEではプログラミング検定を行いました。   今回の検定で感銘を受けたのは、受験者の皆さんの「試験に挑む姿勢」でした。 皆さんに

  • 例年よりもずいぶん秋の訪れが遅いような気がしつつも、さすがに朝夕と風が冷たく感じる季節となりました。   今月は、11月実施のプログラミング検定に向けての取り組み、作品作りなど、それぞれの目標に向かって日々の活動を進めていきました。   また、10月後半にはハロウィンイベントとし

  • 涼しい風が吹いたかと思ったら、また強い日差し……。そんなことを繰り返しながらも、着実に秋は訪れています。季節の変わり目、体調には十分お気をつけくださいね。   9月には、Unrailed!のイベントを行いました。線路を長くつなぐために、必要な資材を集めたり、線路を作成したり配置したり……と

  • まだまだ暑さは残るものの、ふとした瞬間に秋の気配を感じる季節となりました。引き続き、水分補給や生活リズムには気を付けながら季節の変わり目を乗り切りたいですね。   8月には、ふたつのイベントを行いました。   まずは、8月11日に実施したadvance初のmicrobitイベント

  • 例年よりも短い梅雨はあっという間に過ぎ去り、いよいよ夏本番となりました。生活リズムに気をつけて、暑さに負けずに過ごしてください。 7月18日には、3Dプリンターのイベントを行いました。今回は、自分や周りの人の生活をちょっと便利に楽しくする道具作り。シンプルな形の中にちょっとしたひらめきや工夫が隠され

  • 短かった梅雨が過ぎ、早くも夏真っ盛りの太陽が顔を覗かせています。まだ暑さに慣れきらないこの時期、体調には充分に気をつけて過ごしましょう。 今回は、5月に実施したプログラミング検定scratch部門の報告をさせていただきます。 今回のプログラミング検定には、合計12名が参加しました。取り組みはエントリ

  • 木々の緑がより深く鮮やかになってきました。暑さも日に日に増していますので、水分補給や体調管理に気をつけて過ごしてくださいね。 5月は大型連休からスタートし、たくさんのイベントがありました。 今月は、その中からesportsツクルトゥーンとロボットフェスを紹介します!   esportsツク

  • 4月、新年度の始まりです。環境の変化がある人も多いかもしれませんが、体調には気をつけて過ごしてください。新しいことにチャレンジしたり、今までの成長を振り返ってみたり、そんな自分なりの節目にできるといいですね。 4月にはアクティブアーケードというツールを用いたワークアウトイベントを行いました!今までの

  • 日増しに暖かさを感じるようになり、桜の花が色鮮やかな季節となってきましたね(^^♪   3月のイベント プログラミングを使って実際のものを動かすことを体験するお掃除ロボットプログラミングをみんなで一緒に行いました!(^^)! お掃除ロボットは制御プログラミングにより常に周りの状況が確認でき

  • 暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。 2月からツクルアドバンスのチャイムがドアホンに進化しました❕ 入口左手側の壁に設置してあります。 以前のチャイムは「ピンポーン!」と音がなるだけですが、ドアホンは声も届ける事が出来るために、挨拶やマナー等のソーシャルスキルのトレーニングも兼ねてコミ

  • 明けましておめでとうございます! 今年は干支である寅(トラ)にちなんで 子どもたちと共に 新しいことにトライする年 になるよう頑張っていきます   1月の活動報告をさせていただきます。 今月のイベントは マルチイベント unrailed を行いました。 unrailedは、列車が脱線しない

  • クリスマスを控えた街の華やかさに心弾むこの頃⛄️ 冬のひだまりがことのほか暖かく感じられます   今年もあとわずか、最後の締めくくりにscratchの検定を行いました。 検定がはじまる時間までみんなで一緒に合格を目指しプログラムの勉強に取り組みました。 合格おめでとう 4級4名 3級4名 

  •   本年も山茶花がいっせいに咲きだす季節が巡ってまいりました。 冬の訪れが楽しみですね♪   ツクルAdvanceの新しい試みとしてscratch検定を行いました。 一生懸命集中して取り組み、見事合格する事が出来ました!! おめでとうございます🎊 よく頑張りました

  • 紅葉もきれいに色づき秋らしい景色になってきました! 肌寒くなってきましたが皆さんいかがお過ごしですか?   さて、10月の活動報告をさせていただきます。 今月は、Advanceに来ている子たちがカレンダーやハロウィン用のPOPを作成しました。   ”背景の色はどうしようかな” ”

  • 味覚の秋、芸術の秋、ツクルの秋 秋が深まり肌寒く感じる日が増えてきましたが皆さんお変わりありませんか?   さて、9月の活動報告をさせていただきます。 今月のイベントはアドバンスイッチを行いました。 自分たちでスタートとゴールを設定し、ゴールに向かってピタゴラ装置を作りました。 最初は個人

  • 残暑が厳しい日が続いておりますが、お変わりございませんか。 ADVANCEの生徒さんたちも笑顔で元気に過ごしています。 感染症対策をしっかり行い一日一日子どもたちと笑顔で活動していきます。 さて8月の活動報告をさせていただきます。 ブログの扉絵に注目してください。 今回の扉絵はなんとADVANCEの

  • 暑い日が続いておりますが、お変わりございませんか。水分補給をしっかりして体調に気をつけてください。   7月の活動報告をさせていただきます。 今月はイベントで、22日の木曜日に親子で進路を考えようと23日金曜日にe-sportsを行いました。   22日の親子で進路を考えようでは

  • 清々しい初夏を迎え、木々の緑も日増しに深くなってまいりました。 皆さんお元気でいらっしゃいますか。   アドバンスの生徒さんが作成した作品の発表を行います。 素晴らしい出来栄えです☆彡 また、ミナーラ内のショップで作品を利用して頂いております。(ご協力を頂きましたショップ様ありがとうござい

  • 5月4日、5日 ゴールデンウィークイベント開催 「Tsukuru e-sports」🏅 皆さんはどんなゴールデンウイークを過ごされましたか? 5月4日、5日のツクルadvanceの過ごし方をご紹介します! この日はGWイベントのe-sportsフェスを開催いたしました 今回のイベント

  • 放課後等デイサービス ツクル Advance 4月オープン ミナーラ2F IT・プログラミング療育を通じて児童ひとりひとりが 輝けるようにお手伝いします。 ICTの普及によるライフスタイルをはじめとする生活や社会に適応出来るように! また、これからどんどんグローバル化し、変化していく社会の中で、精神

WEBからの申し込みはこちら