放課後等デイサービス「ツクル」は、 ITに特化した療育で子ども達のITスキル、ソーシャルスキルを支援します。

ツクルKidsの活動

  • ツクルKidsでは3月23日(木)にイベント『小学校ごっこ』を開催いたしました。 子どもたちは小学生になりきって、ツクルKidsのスタッフが小学校の先生の真似をして、本当の授業のように過ごすイベントです。 初めて来る場所に少しドキドキしている様子の子どもたちでしたが、会話を交わすうちに緊張もほぐれて

  •  立春を迎え、暦の上では春ですがまだまだ寒い日が続いていますね。インフルエンザやノロウィルスも流行していますので、感染対策により一層気をつけながら過ごしていきたいと思います。2月の子どもたちの様子をお伝えします。 ★動の活動(うごいてあそぼう) ・的あて  コントロール力をつけることをねらいに的当て

  • 2023年2月1日(水)に交通安全指導教室開催致しました。 今回は奈良県警の方々に来て頂きました。 子供達にとても分かりやすく、そしてとても楽しく学べた時間でした。 本物の信号を近くで見れたり、ナポくんが来てくれたりと子供達も大興奮♪   外出する際に今回学んだ交通ルールを意識して安全に過

  •  あけましておめでとうございます。新しい1年が皆様にとって笑顔溢れる年になりますようお祈り申し上げます。新年の始まりと共にきらきらした笑顔で登所してきてくれた、元気いっぱいな子どもたちの1月の活動の様子をお伝えいたします☺︎   ★動の活動(うごいてあそぼう) ・ジャンボカルタ  お正月遊

  •  寒さも一段と厳しくなり、本格的な冬の訪れとなりました❄︎これからうんと冷える日も増えていくと思いますが、風邪など引かれませんようお身体にはお気をつけてお過ごしください。ツクルKidsの12月の活動をお伝えいたします☺︎   ★動の活動(うごいてあそぼう) ・手足けんけんぱ  左右の認識を

  • 街はすっかりクリスマス一色で、子どもたちはサンタさんの訪れが待ち遠しい頃となりましたね。 11月のツクルKidsの活動をお伝えします!   ★動の活動(うごいてあそぼう) ・ナンバータッチ 順序数の概念を養い、目と手の協応動作を高めることをねらいに、壁に貼られた数を順番にタッチするゲームに

WEBからの申し込みはこちら