放課後等デイサービス「ツクル」は、 ITに特化した療育で子ども達のITスキル、ソーシャルスキルを支援します。

  1.  > 
  2. ツクルグループの活動・イベント

ツクルグループの活動・イベント

  • こんにちは! 夏休みに入り、暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? ADVANCEミ・ナーラ校では熱中症対策でアクエリアスを提供し水分補給の声掛けを行っています。 体調に気を付けながら、楽しい夏を過ごしていきましょう~♪ では、7月の活動報告です! ★イベントの様子★ 7月21日に、ツクルA

  • 汗ばむような日が続き、夏の訪れを感じるこの頃。七夕や夏祭りと、夏の行事を楽しみにしている子どもたちです。 7月に取り組んだ活動の紹介です(๑>◡<๑) アナログ活動は 創作活動の一環として、七夕かざりをつくりました。短冊に願い事を書いて壁に飾り、見本などを見ながら折り紙で彦星と織姫を折り

  • みなさんこんにちは! 冷えたスイカが美味しい季節となりました✨ 室内でも熱中症の危険があるとのこと。こまめに水分を摂ってくださいね。 【活動報告】 7月21日(月・祝)に『合同保護者会&イベント』を開催しました! 保護者会ではたくさんの保護者様にご参加いただきました。皆様、ご多用の中、ご参加

  • 七夕の短冊が風に揺れ、セミの声が響き始める7月になりました。 今月は、七夕飾りづくりにはじまり、カードゲーム「ペンギンパーティー」や覚えて伝える人間コピー機、ジェンガのドキドキチャレンジ、さらには五感を刺激するセンサリーバッグ制作まで、多彩な活動を行いました。 以下では各週のようすを写真とともにご紹

  • だんだんと暑い日が増えてきて、夏の訪れを感じるこの時期。 水分補給をしっかり行い、子供たちの体調管理に気を付けながら、今月も楽しく過ごしていきたいと思います! 今月も元気いっぱいの子供たちの様子をお届けします♪ ★動の活動(うごいてあそぼう) 動の活動ではフープやタオルを使って、元気いっぱい身体を動

  • 梅雨明けの暑さがひとしおに感じるころとなりました。 皆さまお健やかにお過ごしでしょうか。 ツクルADVANCEミナーラ校でも、熱中症にならないように水分補給の声掛けをしながら体調に気をつけていくよう日々、お伝えしています。 では、6月の活動報告です♪ ★集団活動の様子★ ◇カードゲーム 狩歌♪ ◇ボ

  • 雨の日が多い季節になりました。気候の変化はありますが、体調管理に気をつけながら今月も楽しんで過ごしていきたいと思います♪ では、今月の活動報告をお届けしたいと思います(^ ^) ★動の活動(うごいてあそぼう) 先生やお友だちとコミュニケーションを取りながら身体を使って楽しく活動に取り組んでいます。

  • あっという間に梅雨が明け、夏本番となりました。 体調管理に気をつけながら、今月も楽しんで過ごしていきたいと思います。 6月に取り組んだ活動の紹介です(๑>◡<๑)     アナログ活動は ラダーストーンに挑戦しました。ラダーを使用してけんけんぱをしてから、両足でバランスを保ちながらストー

  • 紫陽花が色づき、雨音が心地よい6月となりました。 室内でも元気いっぱい、ことばのクイズやレシピ、そしてウボンゴのパーツ工作、遊びなどに取り組みながら、子どもたちは楽しみと学びを深めています。 以下では各週のようすを写真とともにご紹介しますので、どうぞお気軽にご覧ください。 週ごとの活動 お題が書かれ

  • 新緑が目に眩しい5月となりました。 今月は、みんなでラビリンスやUNO FLIP、マンカラ、マラケシュといった課題を楽しみつつ、紙コップかざぐるま工作にも取り組んでいます。 以下では各週の活動のようすを写真とともにご紹介します、ぜひお気軽にご覧ください。 週ごとの活動 財宝カードで示された宝物を集め

  • 新年度が始まり、あっという間に一ヶ月が経ちました。少しずつ新しい環境に慣れ、子どもたちの笑顔も増えたように感じられます。 5月に取り組んだ活動の紹介です(๑>◡<๑) アナログ活動は 創作活動にて鯉のぼりを作成しました。鯉の形に切り取られた厚紙に鯉のぼりの柄を描き、中には自身の好きなこと

  • みなさんこんにちは! 雨の日が多い季節になりました☂️ 季節の変わり目ですので、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。 【活動報告】 5月5日に『3Dデザインイベント』を開催しました! 今回は『Tinkercad』というアプリを使用して作品作りに挑戦しました。 初めに解説動画を見てから作成開始!

  • こんにちは♪ 時間帯によってはまだ肌寒い日もありますが、だんだんと夏に向かって暖かくなってきている今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 ツクルADVANCEミナーラ校では、マインクラフトのマルチサバーをたちあげ、マルチワールドで春の建築を「やりたい!」という人を募り行いました♪ 一部、ご紹

  • 暖かな陽気が続いている今日この頃。 半袖を着ている子供たちが増えてきましたね(^^)★ 水分補給を頻繁に行い、今月も元気に過ごしていきたいと思います! では、今月の活動報告をお届けしたいと思います( ^∀^)! ★動の活動 (うごいてあそぼう) 手足けんけんぱや、タオルを使った遊びなどを行いました☆

  • 進級、進学おめでとうございます☆ 新しい環境になりワクワクする気持ちや、ちょっぴり不安な気持ちもあるこの時期、それぞれの気持ちを大切に受け止めながら、今年度も子供たちが安心して過ごしていけるよう環境を整え「できた!」の喜びをたくさん感じられるよう楽しく活動していきます。 今月も元気いっぱいなツクルk

  •    まだ肌寒さが残りますが、春と共に新年度がはじまりました。 ツクル生駒校でも新しい児童を迎え、児童の成長を感じています。 4月に取り組んだ活動の紹介です(๑>◡<๑) アナログ活動は バランスストーンを行いました。新一年生は初めての取り組みでした。両足でバランスを保ちながら、慎重にストーン

  • 桜の花がほころび、新年度を迎えました。 今月は、ICT機器を活用した体感型ARゲームやボードゲーム、工作に取り組んでいます。以下では、各週ごとの活動のようすを写真とともにご紹介しますので、ぜひご覧ください! 週ごとの活動 体感型ARゲームでは、iPadに映る自分の姿を操作しながら体を動かし、元気に取

  • みなさんこんにちは! 新年度の慌ただしさも落ち着いたころでしょうか? 皆様お変わりなくお過ごしですか。 【活動報告】 4月29日に『ツクルビルダーズ〜ver.1.21.4〜』開催しました。 今回のテーマは「新しいブロックを使って街を作ろう!」でした! 初めにルール説明を聞いて、いざ建築開始!!指定の

  • 新年度が始まり、心も新たにスタートを切る季節となりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。当事業所でも、利用者のみなさんが進級や進学にドキドキしながらも一歩ずつ前に進もうとがんばる姿が見られ、周りにも前向きな気持ちを届けてくれますね。 さて、当事業所では、4月29日(火・祝)に謎解きゲームイベントを

  • 卒業シーズンになり、卒業ソングが色々な所で耳にするようになりました ADVANCEミ・ナーラも卒業生がおり、嬉しくもあり寂しくなりますが 心機一転して日々楽しんでいきたいを思います! リズムゲームイベントでは、ミニゲームや音楽ゲームで楽しみました! 準備体操から全力で挑戦し、対戦プレイや協力プレイで

  •    日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。 ツクル生駒校でも、新年度を迎えて、新しい児童を迎える準備を進めています。 3月に取り組んだ活動の紹介です(๑>◡<๑)a アナログ活動は 自身の手形を取り入れたイメージトレーニングを行いました。手形を型取ってポスカ

  • みなさまこんにちは♪ 日ごとに春の陽気を感じるようになり、心も軽やかになる季節となりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか? それでは3月の活動報告です♪ <ツクル活動の様子> ●1週目:防災スライド学習 ●2週目:防災トイレ作り ●3週目:防災ボトル ●4週目:よい生活すごろく <イベントの様

  • みなさんこんにちは! いよいよ4月、新学年がスタートしますね! 春陽まぶしい毎日がつづいておりますが、新生活はいかがお過ごしですか。 【活動報告】 3月20日に『カードゲームイベント』を開催しました。 当日までカードゲームの内容は秘密にしていましたが、ツクルADVANCE生駒校でポケモンカードに初挑

  •  三寒四温が繰り返され、春の到来を実感する頃ですね。気温の乱高下に体がついていけておりませんが、みなさま体調など崩されていませんでしょうか。春休みに入り、元気がありあまっている子どもたちの、3月の様子についてお伝えします。   ★動の活動(うごいてあそぼう)   ★静の活動(すわってあそぼう)  

  • 今年度も残りあと1ヶ月を切りました。2月から3年生が高学年活動に参加しています。新年度に向けて、一日一日を大切に過ごしたいと思います。 2月に取り組んだ低学年と高学年の活動の紹介です(๑>◡<๑) 活動は ・お面づくり ・お手紙を書こう ・防災訓練(火災) ・ラダー  &nbs

  • みなさんこんにちは! 3月に入りましたがまだ肌寒い日が続きますね。 季節の変わり目ですので、寒暖差に気をつけながらのんびり過ごしましょう。 【活動報告】 2月11日に『e-sports ぷよぷよテトリス』を開催しました。 ぷよぷよとテトリス好きな方を選んでもらってプレイしました。 練習では上手くいか

  • 2月は何度か雪も降り、寒い日が続きました 期末テストもぼちぼち終わり、晴れやかな表情の人が増えてきました✨ 今年度も後少し、元気に行きましょう! 2月はクッキングシュミレーター「Overcooked!2」 ボードゲームが大人気「みんなと街コロ」 どちらも協力系イベントで、チームで協力し合いながらチャ

  • みなさまこんにちは♪ 厳しい寒波も乗り越え、少しずつ暖かくなり春の気配が近づいてきました。みなさまいかがお過ごしでしょうか? それでは、2月の活動報告です♪ <ツクル活動の様子> ●1週目:節分まめつかみ ●2週目:ヒットマンガ ●3週目:インカの黄金 ●4週目:吹きもどし制作 <イベントの様子>

  • 子どもたちの元気な声や挨拶と共に、新しい年がスタートしました。 乾燥している季節なので、体調管理などに気を配りながら元気に過ごしていきたいと思います。 1月に取り組んだ低学年と高学年の活動の紹介です(๑>◡<๑) 活動は ・新年の目標作り ・カレンダー作り ・ジェスチャーゲーム ・ピンポン玉リ

  • 本年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 寒さも一段と厳しくなってきましたが、引き続き感染症対策をしっかりしながら 日々の活動を楽しんでいきたいと思います。皆様が元気よく過ごせますように…★ 今月も、元気いっぱいなツクルKidsの子どもたちの様子をお届けします。 ★動の活動(うご

WEBからの申し込みはこちら