- ホーム >
- ツクルグループの活動・イベント
ツクルグループの活動・イベント
-
日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。 ツクル生駒校でも、新年度を迎えて、新しい児童を迎える準備を進めています。 3月に取り組んだ活動の紹介です(๑>◡<๑)a アナログ活動は 自身の手形を取り入れたイメージトレーニングを行いました。手形を型取ってポスカ
-
みなさまこんにちは♪ 日ごとに春の陽気を感じるようになり、心も軽やかになる季節となりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか? それでは3月の活動報告です♪ <ツクル活動の様子> ●1週目:防災スライド学習 ●2週目:防災トイレ作り ●3週目:防災ボトル ●4週目:よい生活すごろく <イベントの様
-
みなさんこんにちは! いよいよ4月、新学年がスタートしますね! 春陽まぶしい毎日がつづいておりますが、新生活はいかがお過ごしですか。 【活動報告】 3月20日に『カードゲームイベント』を開催しました。 当日までカードゲームの内容は秘密にしていましたが、ツクルADVANCE生駒校でポケモンカードに初挑
-
三寒四温が繰り返され、春の到来を実感する頃ですね。気温の乱高下に体がついていけておりませんが、みなさま体調など崩されていませんでしょうか。春休みに入り、元気がありあまっている子どもたちの、3月の様子についてお伝えします。 ★動の活動(うごいてあそぼう) ★静の活動(すわってあそぼう)
-
みなさんこんにちは! 3月に入りましたがまだ肌寒い日が続きますね。 季節の変わり目ですので、寒暖差に気をつけながらのんびり過ごしましょう。 【活動報告】 2月11日に『e-sports ぷよぷよテトリス』を開催しました。 ぷよぷよとテトリス好きな方を選んでもらってプレイしました。 練習では上手くいか
-
2月は何度か雪も降り、寒い日が続きました 期末テストもぼちぼち終わり、晴れやかな表情の人が増えてきました✨ 今年度も後少し、元気に行きましょう! 2月はクッキングシュミレーター「Overcooked!2」 ボードゲームが大人気「みんなと街コロ」 どちらも協力系イベントで、チームで協力し合いながらチャ
-
みなさまこんにちは♪ 厳しい寒波も乗り越え、少しずつ暖かくなり春の気配が近づいてきました。みなさまいかがお過ごしでしょうか? それでは、2月の活動報告です♪ <ツクル活動の様子> ●1週目:節分まめつかみ ●2週目:ヒットマンガ ●3週目:インカの黄金 ●4週目:吹きもどし制作 <イベントの様子>
-
子どもたちの元気な声や挨拶と共に、新しい年がスタートしました。 乾燥している季節なので、体調管理などに気を配りながら元気に過ごしていきたいと思います。 1月に取り組んだ低学年と高学年の活動の紹介です(๑>◡<๑) 活動は ・新年の目標作り ・カレンダー作り ・ジェスチャーゲーム ・ピンポン玉リ
-
本年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 寒さも一段と厳しくなってきましたが、引き続き感染症対策をしっかりしながら 日々の活動を楽しんでいきたいと思います。皆様が元気よく過ごせますように…★ 今月も、元気いっぱいなツクルKidsの子どもたちの様子をお届けします。 ★動の活動(うご
-
寒さが一段と厳しい季節となり、冬の空気がより一層澄んで感じられる頃となりました。 それでは、1月の活動報告です。 〈ツクル活動の様子〉 ⚫︎1週目 ⚫︎2週目 ⚫︎3週目 ⚫︎4週目 〈イベントの様子〉 ⚫︎1月4日 マインクラフトマルチプレイイベント 脱出ゲームワールド ⚫︎1月13日 新作!ボー
-
みなさんこんにちは! 年が明けて2025年になってから早くも1ヶ月が経ちましたがいかがお過ごしでしょうか。 寒さだけではなくインフルエンザやコロナなどの感染症も流行っています。 手洗いうがいなど感染症対策をしながら、暖かくして寝て健康に過ごしましょう! 【活動報告】 1月4日に『新春ボードゲーム』を
-
今年もADVANCEミ・ナーラは元気に頑張っています! 今年一年新しい事に挑戦しながら、楽しく成長できる年にしたいです✨ 昨年末にADVANCEミ・ナーラでは、年賀状作りに挑戦しています 切手代の高騰やスマホの普及で年賀状離れなこの時代にこそ 季節の節目に感謝を込めて作りました 年明けは恒例のunr
-
あけましておめでとうございます! あっという間に年も明け、3学期が始まりますね。まだまだ寒い日が続きますが引き続き感染症対策をしっかりしながら日々の活動を楽しんでいきたいと思います。 では、12月の活動報告です! 〈ツクル活動の様子〉 ⚫︎1週目 ⚫︎2週目 ⚫︎3週目 ⚫︎4週目 〈イベントの様子
-
みなさんこんにちは! あっという間に年の瀬ですね。 年末でお忙しいとは思いますが、新年を気持ちよく迎えるために後少し頑張りましょう! 寒い日が続いていますので風邪をひかないように暖かくしてお過ごしください。 【活動報告】 12月27日に『HUMAN Fall Flat』を開催しました。 全員で1つの
-
「もういくつ寝るとお正月」という時期になりました✨ 冬休みに入り、クリスマスと子どもたちには楽しいイベントが盛りだくさんですね ADVANCEミ・ナーラは12月20日〜イベント続きで楽しく過ごしました! 12月は毎年恒例年賀状作りをしています 年賀状の書き方や季節を感じる活動になっており、「来年の干
-
子どもたちそれぞれが、自分のペースで成長してきた1年を振り返るこの頃。あっという間に1年が過ぎていきました。今年も1年ありがとうございました。 今月も元気いっぱいなツクルKidsの子どもたちの様子をお届けします。 ★動の活動(うごいてあそぼう) スカーフやゴムの縄を使用し、活動に取り組んでいます。
-
子どもたちそれぞれが、自分のペースでたくましく成長してきた一年を振り返るこの頃、あっという間に年内最後のひと月となりました。本年もありがとうございました。 12月に取り組んだ活動の紹介です(๑>◡<๑) ・年賀状作り ・ネットリテラシークイズ大会 ・クリスマス・プラ板作り &n
-
寒さが身にしみる季節になりました⛄️ 色々な感染症が流行しているので、体調には気をつけて、残りの2学期を楽しんでもらいたいと思います✨ テストの結果が気になりますね〜 11月初旬にイベントを実施しました! 「PICOPARK」は最大8人で遊べる協力必須の横スクロールアクションパズルゲーム。大画面で迫
-
みなさんこんにちは! いよいよ冬本番となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 ツクルADVANCE生駒校でも、体調を崩してお休みされる方が増えてきています。 寒さ対策をして、体調に気をつけてお過ごしください。 【活動報告】 今回は集団活動の時間に行った『ディベート』の様子を紹介します。 まぐろとサ
-
みなさまこんにちは♪ 気温がぐっと下がり、寒い毎日になりましたがいかがお過ごしでしょうか? そんな寒い毎日の中で子どもたちは元気いっぱいに過ごしています。 では、11月の活動報告です! 〈イベントの様子〉 ⚫︎マインクラフト マルチプレイ建築イベント 〈ツクル活動の様子〉 ⚫︎1週目 ⚫︎2週目
-
昼夜の寒暖の差もだんだんと大きくなり、少しずつ冬の訪れを感じる頃となりました。 11月に取り組んだ低学年と高学年の活動の紹介です(๑>◡<๑) 低学年の活動では ・豆つかみ ・折り紙(手裏剣) ・ワーキングメモリ(真剣衰弱) ・ ボーリング
-
日が暮れるのが一段と早くなり、お昼時には暑かったり、朝夜になると冷え込んだりと 不安定な気候の1ヶ月でしたね。 これからますます寒さが厳しくなるので、体調に気をつけてお過ごしください。 今月も元気いっぱいなツクルKidsの子どもたちの様子をお届けします。 ★動の活動(うごいてあそぼう) マッスルすご
-
運動会が近づくにつれ、子ども達から練習の様子や楽しみにしている事など色々な話が聞こえてきました! 運動会が終わった後もたくさん話を聞かせてもらいたいと思います♬ また、肌寒い日も増えてきているので、引き続き体調管理を行い過ごしていきます。 10月の活動の様子をお伝えします。 ★動の活動(うごいてあそ
-
11月に入り、急に冷え込むようになりましたね。 寒暖の差が激しく、風邪をひきやすい時季です。体調管理に気をつけていきましょう。 さて、ツクルADVANCE生駒校では、11/4に地域連携イベントを開催しました! 生駒市で住宅修繕、おもちゃの修理などのボランティア活動をされているハート工房さんにお越しい
-
夏のなごりを感じながらも、秋の訪れによる自然の変化を楽しんでいる子どもたち。ツクルでは、秋のフォトフレーム作りやハロウィン仮装作り、ハロウィンスタンプラリーなど、秋の訪れを感じるイベントや活動を実施しました。 10月に取り組んだ低学年と高学年の活動の紹介です(๑>◡<๑) 低学年の活動で
-
みなさんこんにちは! いまはまだ暑さのせいか緑色の葉もいくつかありますが、そろそろ紅葉が楽しみな季節がやってきますね。 季節が過ぎれば今年も残りあと2ヶ月となりますが悔いのないように過ごしましょう。 【活動報告】 10月14日に『ツクルビルダーズ』を開催しました。 継続型のイベントでしたが初参加の利
-
暑さが残る今日この頃。 体育祭や職場体験、中間考査など学校行事が盛りだくさんだと耳にします。 2学期も半分過ぎましたので、元気に乗り切りましょう! 10月は鬼ごっこ+ハロウィンをイメージして2つのイベントを実施しました! 1つは「オバケイドロ」 オバケVS人間で3分間の鬼ごっこ! 人間チームは協力し
-
朝夕の空の色や肌に触れる風に、どことなく季節の移り変わりを感じる頃となりました★ 9月に取り組んだ低学年と高学年の活動の紹介です(๑>◡<๑) 低学年の活動では ・防災訓練 ・犯人は踊る(SST教材) ・間違い探し、ミッケ! ・貼り絵(イメージトレーニング) ・ 新聞紙じゃんけん を行いまし
-
昼間は暑さも残りますが、段々と過ごしやすくなってきた今日この頃。 夏休みが終わり学校では中間テストに文化祭、体育祭と学校行事が忙しくなってきてお疲れモードな子ども達。「疲れたー!」と言いながらも元気に活動しています! 9月は協力プレイイベントで 16日「HUMAN Fall Flat」 23日「O
-
みなさまこんにちは♪ 新年度が始まってから早半年、あっという間に10月となりました。 ようやく朝晩は涼しくなり過ごしやすくなってきました。昼夜の寒暖差が大きい為、健康管理に注意しながらも様々な活動を楽しんでいきたいと思います。 では、9月の活動報告です! <ツクル活動の様子> ●1週目 防災訓練(台