- ホーム >
- ツクルグループの活動・イベント >
- ツクルADVANCEミナーラ校の活動 >
- 9月⭐ツクルADVANCEミ・ナーラ校活動報告
9月⭐ツクルADVANCEミ・ナーラ校活動報告

10月に入り、秋晴れの爽やかな日が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋と、色々な秋がありますが、どうしても食欲の秋に惹かれてしまうこの頃です…
朝晩の冷え込みが厳しくなる季節でもありますので、お身体に気をつけてください。
では早速9月の報告をさせていただきます!
9月は事業所がミ・ナーラ2階から1階に移動しており、皆様には多大なご迷惑をお掛けしましたが、
子供たちは新しい環境に直ぐに慣れ楽しむ様子が多々見られています。
新しい場所はこんな感じの雰囲気です!

場所の説明です!
ミ・ナーラ1階フードコート横、北海道うまいもの館様とLOCUST様の間の通路を奥に進みます。

突き当りまで進みますと右手にツクルミ・ナーラ校入口があります!
更に奥に進んでください♪


どんどん奥まで行っちゃってください笑
突き当りを左に曲がると…そうするとその先に…
発見!!!!

ここにAdvanceがあります!
もし道に迷ったり、分からない!っていう時は、お気軽にご連絡くださいね!
IT・プログラミング療育
ツクル ミ・ナーラ Advance教室
TEL 0742-36-0860
続きまして、療育内容の報告もさせていただきます。
個人情報の兼ね合いもあり、この場に写真を載せることができないのですが…
高校卒業後の進路に向けて小論文作成や志望動機を考える子ども達が多く、強みや弱みを考える機会に繋がっています。
「楽しかったこと」「苦手に感じたこと」「やる気が出たこと」「やる気がなくなったこと」など、過去の経験をポジティブな側面とネガティブな側面から考えることで自己理解に繋がりますが、すごい大変なことでも前向きに考え、受け入れていく子ども達は本当にすごい!!としか言えません。
自分らしさを見つけるために職員と対話を行いながら考えていく姿は、職員も刺激を受けています。
希望としている場所に向かっていく子ども達は頼もしい限りです!
「自分が難しい問題は、他の人にとってもきっと難しい」と前向きに受け取ってもらえたら、
終わった後の達成感に繋がると思いますので、職員一同 陰ながら応援をさせていただきます!
以上、9月の報告でした!
今後ともツクル ミ・ナーラ Advance教室を引き続きよろしくお願いいたします。